ダルクローズ・リトミックセミナー2025
皆様、お待たせいたしました。
今年度もダルクローズ・リトミックセミナーを開催いたします。


【ご挨拶】
時代は刻々と移り替わり、21世紀も早四半世紀が過ぎようとしています。
様々な変化が生まれ、新しい価値観が生まれています。
私たちのダルクローズの世界でも、新しい指導者が次々と生まれ、各国各地で活躍されています。
今回はアメリカよりWiiliam R. Bauer(ビル)先生をお招きし、日本で初めてのご指導をいただけること
になりました。ビル先生は年齢にとらわれることなく挑戦を続け、史上最年長でダルクローズ・ディプ
ロマを取得された情熱溢れる教育者です。
日本国内からの招聘といたしましては、日本ジャック=ダルクローズ協会の会長を務め、長年ダルクロ
ーズ教育の普及に尽力されている村中幸子先生を、また杉山智恵子先生には、音色にこだわった打楽器
演奏の特別講座をお願いいたしました。
皆様、新しい何かを見つけませんか。ご参加お待ちいたしております。
主任講師 酒井 徹
【申し込み期間】
〈全日程(会場受講)〉~7/11(金)
〈1日単位(会場受講)〉7/18(金)~8/1(金)
〈1コマ単位(オンライン)〉7/18(金)~8/11(月)
【受講料】
〈全日程(会場受講)〉 ¥74,000(税込)
〈1日単位(会場受講)〉¥20,000(税込)
〈1コマ単位(オンライン)〉¥5,000(税込)※1時間あたり
【特別招聘講師紹介】
〈William R Bauer 先生〉
ウィリアム・R・バウアー博士は、長年に足りスタテンアイランド大学/ニューヨーク市立大学で教授を務め、すべての授業でダルクローズ・アプローチを用いています。2018年ダルクロージウ協会の元会長及び事務局長を務めた彼は、アメリカにおけるダルクローズ教育に関する研究論文を「Le Rythme」、「Dalcroze Connections」、「American Dalcroze Journal」に発表しています。国際的に活躍しているジャズ研究者である彼は、ジャズ・ボーカル演奏とジャズ演奏実践に関する研究論文も発表しています。
〈村中幸子 先生〉
国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業。ニューヨーク・ダルクローズ音楽大学卒業、ボストン・ロンジー音楽学校リトミックコース修了、ダルクローズ・リトミック国際ライセンス取得。ジュネーヴ・Institut Jaques-Dalcrozeにてダルクローズ・リトミック国際ディプロマを取得。日本国内で後進の育成を行う他、韓国、シンガポール、アメリカ、スイスなどの海外の講習会でも指導を行う。現在、札幌国際大学准教授。日本ジャック=ダルクローズ協会会長、ダルクローズリトミック札幌研究会代表。
〈杉山智恵子 先生〉
東京藝術大学音楽学部卒業。ダルクローズリトミック国際サーティフィケイト取得後は、演奏家の立場からダルクローズリトミックの有用性を提唱し、国内外にて演奏会・講習会を精力的に行う。元東京吹奏楽団団員。元日本ジャック=ダルクローズ協会理事。元桐朋音楽大学・元聖特大学講師。現在、日本打楽器協会副理事長。東京藝術大学音楽学部・同付属高等学校・埼玉大学教育学部・金城学院大学・昭和音楽大学兼任講師。警察音楽隊講師。ハリス記念鎌倉幼稚園特別講師。
【講師紹介】
〈酒井徹 先生〉
国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻卒業 ニューヨーク、ダルクローズ音楽学校卒業 ボストン、ロンジー音楽学校卒業、ダルクローズリトミック国際ライセンス取得。その後ピッツバーグ、カーネギーメロン大学マルタ サンチェス・ダルクローズトレーニングセンター訪問研究員として研究を重ねる。またジュネーヴ、Institute Jaques-Dalcroze に於いてさらに研鑚を重ね、ダルクローズリトミック国際ディプロマ取得。現在、日本ジャック=ダルクローズ協会(FIER 日本支部)免許委員会委員長、元副会長、ダルクローズ最高評議会(Institute Jaques-Dalcroze, Collège)委員、マイスターリトミック研究会(東京、大阪)代表・講師、モーツァルト音楽院(愛知県)リトミック講師、ハンセイ大学(韓国)ダルクローズ国際免許プログラム スーパーバイザー、名古屋音楽学校ダルクローズリトミックセミナー主任講師、米国、韓国、香港、台湾、イギリス、カナダ及び日本各地で指導を行う。著書「こちら心の音楽教室」「ダルクローズメソッド」
〈荒木裕子 先生〉
京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒業。ダルクローズ・リトミック国際ライセンス取得。ニューヨーク・ダルクローズ音楽学校、マンハッタン音楽大学、マンハッタン音楽大学、ボストン・ロンジー音楽学校、四日市リトミック音楽院、カーネギーメロン大学、Institut Jaques-Dalcrozeなどで研鑽を積む。現在名古屋音楽学校講師、京都市立芸術大学音楽教育研究会京都こどもの音楽教室常勤研究員、京都教育大学非常勤講師、日本ジャック=ダルクローズ協会(FIER日本支部)事務局長。免許委員事務局長、免許制度登録講師。
【申し込みフォーム】
〈全日程(会場受講)〉 申込期限:~7/11(金)まで
■Bコース(ダルクローズ経験が豊かな方及びサーティフィケイト取得希望者)
※1日単位(会場受講)と、1コマ単位(オンライン)は申し込み期間が異なります。
【注意事項】
〈ダルクローズリトミック免許制度に対する履修時間対象講座について〉
8/18(月)と8/19(火)の特別講座 打楽器演奏法(杉山智恵子講師)を除く、
すべての講座が日本ジャック=ダルクローズ協会の免許制度に対する履修時間として認定されます。