TOP > 講師紹介

講師紹介Teacher

コース・科目を選択ください

  • 横山 幸雄(Yokoyama Yukio)

    学科

    経歴
    1990年ショパン国際コンクールにおいて歴代の日本人として最年少で入賞し、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞など数多の賞を受賞。以来、人気実力ともに常に音楽界をリードするトップ・アーティストとして活躍している。
    ショパン生誕200年を迎えた2010年にポーランド政府より、ショパンの作品に対して特に顕著な芸術活動を行った世界で100名の芸術家に贈られる「ショパン・パスポート」が授与される。同年「ショパン・ピアノ・ソロ全166曲コンサート」、2011年には「212曲」を演奏し「24時間でもっとも多い曲数を一人で弾いたアーティスト」としてギネス世界記録に認定された。この公演は、毎年少しずつ形を変えてゴールデンウィークの恒例コンサートとなる。2011年デビュー20周年記念コンサートでは、チャイコフスキー、ラヴェル、ラフマニノフの協奏曲を一晩で演奏し、満場の喝采を博す。2013年からベートーヴェン生誕250周年に向けてのシリーズ「ベートーヴェン・プラス」をスタートさせるなど、自ら企画する数々の意欲的な取り組みにより、高い評価を確立している。リリースされたCDは、文化庁芸術祭レコード部門優秀賞、国際F.リスト賞レコードグランプリ最優秀賞等栄えある賞を受賞。2011年「横山幸雄プレイエルによるショパン・ピアノ独奏曲全曲集」をホールとキングレコードとの共同事業(全12タイトル)でCDリリース、また、2012年にデビュー20周年記念コンサートのライヴ録音のCDをリリースした。アールアンフィニ・レーベル(ソニー・ミュージックダイレクト/ミューズエンターテインメント)からリリースされた「プレイズ・リスト2013」「プレイズ・シューマン2014」「プレイズ・モーツァルト2015」「アンプロンプチュ.シューベルト即興曲集」「雨だれのプレリュード.ショパン名曲集」「ファンタジー」「ラフマニノフ.ピアノ協奏曲第2番他」はいずれも連続してレコード芸術誌で特選となった。最新CDは「ドビュッシー前奏曲第1集・第2集」(2018年12月リリース)。
    東京と京都にレストランをオープンし音楽と旬の食をプロデュースするなど活躍は多岐にわたる。エリザベト音楽大学客員教授、日本パデレフスキ協会会長。2019年4月より名古屋芸術大学特別客員教授に就任。
    オフィシャルサイト
    http://yokoyamayukio.net/
  • 上原 彩子(Uehara Ayako)

    学科

    経歴
    3歳児のコースからヤマハ音楽教室に、1990年よりヤマハマスタークラスに在籍。ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、江口文子、浦壁信二各氏に師事。第3回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクールA部門第1位を始め多くのコンクールで入賞を果たす。2002年6月には、第12回チャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門において、女性としてまた、日本人として史上初めての第一位を獲得。第18回新日鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。
    これまでに国内外にて演奏活動を行い、2004年12月にはデュトワ指揮NHK交響楽団と共演し、2004年度ベスト・ソリストに選ばれた。CDはEMIクラシックスから3枚がワールドワイドで発売された他、2014年にはキングレコードに移籍し、「上原彩子のくるみ割り人形」「ラフマニノフ 13の前奏曲」がリリースされている。
    2006年1月10日には「日本におけるロシア文化フェスティバル2006」オープニング・ガラコンサートでゲルギエフ指揮マリンスキー管弦楽団と共演、また、2008年9-10月にはクリスチャン・ヤルヴィ指揮ウィーントーンキュンストラー管弦楽団とのオーストリア及び日本ツアーを行ない、2017年3月には、ベルリン及び日本国内4都市において、エリアフ・インバル指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団と共演、高い評価を受けた。
    東京藝術大学音楽学部 早期教育リサーチセンター准教授。2019年4月より名古屋芸術大学特別客員教授に就任。
  • 田村 響(Tamura Hibiki)

    学科

    経歴
    2002年ピティナ・ピアノコンペティション全国大会特級最年少グランプリ。エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール第2位、第18回園田高弘賞ピアノ・コンクール第1位。2007年ロン・ティボー国際コンクール優勝。
    NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団をはじめとする全国の主要オーケストラ、ケルン放送交響楽団、カンヌ管弦楽団、トリヤッティ・フィルハーモニー管弦楽団、カイロ交響楽団、ベトナム国立交響楽団などと共演。演奏活動はフランス、ドイツ、オーストリア、ポーランド、オランダ、イタリア、ロシア、エジプト、ブラジル、中国、台湾、ベトナムに及ぶ。
    アリオン賞、出光音楽賞、文化庁長官表彰・国際芸術部門、安城市市民栄誉賞、ホテルオークラ音楽賞、文化庁芸術祭賞音楽部門新人賞、愛知県芸術文化選奨文化新人賞、京都市芸術新人賞を受賞。現在京都市立芸術大学専任講師。
    2022年4月より名古屋芸術大学アーティスティックプロフェッサーに就任。
  • 東 誠三(Azuma Seizo)

    学科

    経歴
    東京音楽大学在学中に日本音楽コンクール第1位。その後、フランス政府給費留学生としてパリ国立高等音楽院に留学。

    数多くの国際コンクールに入賞し、演奏活動に入る。これまでに、国内外でリサイタル、オーケストラと共演し、国内ではN響、読響、日フィルなど主要オーケストラにソリストとして招かれている。

    近年では、福島県三春町で開催された全8回のベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会が好評を博し、そのライブ録音CD(全9集)は各方面より高い評価を受けた。その他「ベートーヴェンソナタ&シューベルト 即興曲」「ラ・カンパネラ~リスト名曲集」をはじめ、共演盤も数多い。

    また、2012年には、ジュネーヴ国際音楽コンクール・ピアノ部門の審査員を務めた。

    活発な演奏活動に加え、東京藝術大学教授、東京音楽大学客員教授を務めるなど、後進の指導も行っている。

    1997年第24回日本ショパン協会賞受賞。日本ショパン協会正会員。
  • 清水 高師(Shimizu Takashi)

    学科

    経歴
    東京藝術大学教授
  • 愛染 裕子(Aizen Yuko)

    学科

    経歴
    香川県高松市出身
    愛知県立芸術大学卒業、同大学院修了
    リサイタル、アンサンブル、伴奏等演奏活動の他に教育、福祉活動に参画。
    地域の講座(童謡・唱歌などの愛唱歌を歌う)を企画・伴奏も行っている。
    メッセージ
    音楽をとおして、大人も子供も心のケア、育みをサポートできたら幸せです。
    そして上達できる楽しさを。
  • 葵 游香(Aoi Yuka)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高校ピアノ科卒、国立岐阜大学教育学部に学ぶ。
    在学中より、ポピュラーピアノの演奏活動を始め、パーティーやブライダルなどで演奏。ヤマハポピュラーミュージックキーボード科の講師になり、バンドキーボードとして演歌のイベントなどでも演奏する様になる。演歌歌手の作曲の手伝いやシャンソンのレッスンピアノなどをしているうちに興味を持ち自らも歌の道を志しシャンソン歌手に弟子入りレッスンに励む。ライブ、ディナーショー、リサイタルなど行い、更に幅広いジャンルの勉強をするため、谷鈴代氏、チャールズウッド氏のボイストレーニングを受ける。現在も、演歌歌手、シャンソン歌手等幅広い交流の中、色々なジャンルを手掛けている。今池パラダイスカフェにて定期ライブ。
    太平洋フェリーラウンジショー出演。
    京都オフィスシュウ シャンソンフェスティバルに出演しヨネヤマママコ、瀬間千恵、大物アーティストらと共演。
    JUGIAカルチャー、シャンソン教室講師。
    メッセージ
    発声練習で歌える身体をつくり、シャンソンの美しいメロディ、ドラマチックな歌詞を歌っていきましょう。
    その歌の生まれた背景なども知ると、その歌が愛おしくなりますよ。
  • 青木 香保里(Aoki Kaori)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
    大口光子、桐山春美、故.松浦豊明、ハンス.グラーフ、岡野寿子に師事。
    日本歌曲伴奏法を塚田佳男に師事。

    東海学院大学短期大学部非常勤講師。
    一宮音楽家協会、愛知日本歌曲研究会、各会員。
    メッセージ
    これまで、初めて楽器に触れる幼児から、専門を目指す受験生、趣味として楽しまれる大人の方まで、たくさんの生徒さんに出会ってきました。20年以上続けて通っていらっしゃる大人の生徒さんもいらっしゃいます。
    音楽を通じて、心も体も健康を維持されている事は素晴らしいことだと、実感しています。
    始めて良かった、続けて良かった、と共に感じ合っていけるレッスンを目指していきたいと思います。
  • 青木 美沙季(Aoki Misaki)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部声楽科卒業。卒業時、読売中部新人演奏会に出演。同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。第2回名古屋音楽コンクール声楽部門 第3位、第69回毎日学生音楽コンクール大学生の部名古屋大会 入選。これまでに荻野砂和子、上野洋子各氏に師事。現在、ソナーレ音楽教室講師、フォーラム21少年少女合唱団ヴォイストレーナー、金城学院高等学校非常勤講師。愛知日本歌曲研究会所属。
    メッセージ
    歌声は音楽の原点です。声を出す喜びや楽しさを味わいながら、音楽の魅力に触れていきましょう。
  • 浅野 加織(Asano Kaori)

    学科

    経歴
    名古屋音楽大学音楽教育学科卒業
    ダルクローズ・リトミック国際サーティフィケイト保持
    メッセージ
    身体と空間をたくさん使って心を開放し、音楽を感じる時間を共有できれば嬉しいです。
  • 荒木 裕子(Araki Hiroko)

    学科

    経歴
    京都市立芸術大学音楽学部声楽専修卒業
    京都市芸術大学音楽学部音楽教育研究会京都子どもの音楽教室教育部門長
    ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持
  • 浅野 佑佳(Asano Yuka)

    学科

    経歴
    名古屋芸術大学音楽学部演奏学科ピアノコース首席卒業。同大学大学院音楽研究科器楽専攻首席卒業、卒業時に学長賞受賞。パリ・エコールノルマル音楽院ディプロムを審査員満場一致の首席、審査員特別賞賛賞を得て取得。第9回クオリアコンクール大学生部門第1位。第11回岐阜国際音楽祭コンクール一般Ⅰの部第1位。併せて優秀賞、岐阜県知事賞、文化人特別賞、準グランプリを受賞。
    セントラル愛知交響楽団と「KAWAI室内楽シリーズNo.55」「コンチェルトシリーズNo.44」にて共演。第87回東京読売新人演奏会、2022年碧南新人演奏家コンサート、岐阜国際音楽祭フェスティバルコンサートに出演。
    2019年、トリオ〈ルネッタ〉結成、毎年リサイタルを開催。植田克己、ジョルジュ・ナードル、ジャンルイ・マンサール、マルク・アントワン・パンジョン、朽名恭子、中沖玲子の各氏に師事。現在名古屋芸術大学音楽領域契約助手。
    メッセージ
    小さなお子様から大人の方まで、お一人お一人に寄り添ったレッスンを心がけています。
    一緒に楽しく音楽を学んでいきましょう。
  • 荒木 ゆかり(Araki Yukari)

    学科

    経歴
    菊里高校
    武蔵野音楽大学卒業
    メッセージ
    基礎を大切に、丁寧に、レッスンします。
  • 有川 佳奈枝(Arikawa Kanae)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高等学校音楽科
    桐朋学園大学短期大学部卒業
    ハンガリーにてピアノ教授法研修受講
    メッセージ
    2台のピアノでいっしょに練習していくなかで、音楽の楽しさ喜びを伝えていきたいと思います。
  • 安藤 知子(Ando Tomoko)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業後、ソロ演奏、合唱の伴奏等をしながら後進の指導にあたる。
    メッセージ
    音楽のある生活というものは、私たちの心をとても豊かにしてくれると思いませんか?
    様々な曲と出会い、ピアノを通して自分の気持ちを表現することは心の解放にもつながります。
    より良い音を出すための基礎を大切にしつつ、あなた自身の音を奏でられるように、一緒に楽しみながらレッスンしていきましょう。
  • 家田 智恵(Ieda Chie)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。第7回日本クラシックコンクール音楽コンクール全国大会入選。
    第2回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japn 連弾部門金賞ならびに審査員特別賞受賞。
    ソロの他、室内楽やオーケストラとの共演、合唱伴奏など幅広く活動。
    西尾芳之、永野美佐子、松野稀一の各氏に師事。
    メッセージ
    楽しく音楽しましょう!!
  • 石川 あずさ(Ishikawa Azusa)

    学科

    経歴
    名古屋音楽大学音楽学部声楽科卒業。
    1980年から90年代にかけて、毎年イタリアに渡り研鑽を積む。
    名古屋音楽学校非常勤講師。
    メッセージ
    声楽のレッスンでは、みなさんの好きな曲を歌っています。
    クラシック・オペラの名曲から、日本歌曲、なつかしい唱歌など、最近ではミュージカルナンバーも人気です。
    健康のために歌を習う方も増えています。
    滑舌を治したり、邦楽の発声訓練のために、ボイストレーニングだけ利用している方もいます。
    どんなジャンルでも、基本をしっかり学べば上達します。
    声が出しやすくなった、腹筋がついたとか、毎日の生活に活気があふれるようになったという声もあります。
    さあ、みなさんも楽しく歌いませんか!
  • 石川 ひとみ(Ishikawa Hitomi)

    学科

    経歴
    国立音楽大学卒業後、アンサンブルを中心に活動を開始。
    当初より名フィル奏者をはじめとする国内外ソリストと共演する機会に恵まれ、近年は合唱団との関わりも多い。さまざまな共演者から学ぶ貴重な経験を室内楽や器楽伴奏、合唱伴奏、新作演奏などに活かし、地元演奏家のリサイタルや器楽、合唱のコンクールなど受賞につながる共演に数多く携わる。
    現在は大学、一般合唱団の常任ピアニスト、客演ピアニストを務める傍ら、トリオdeブランチ、ひとはな四重奏団、コンサートグループ「花の詩」のメンバーとして広く音楽活動を行う。
    ピアノを深田嘉子、尾高節子、奥田京子、池澤幹男の諸氏に、室内楽、器楽伴奏をアドリアン・コックス氏に、チェンバロを中野振一郎氏に師事。
    メッセージ
    音楽 大好き、ピアノ 大好きというあなたがご自分の奏でる音で、より心地よくなれるようお手伝いさせてください。
    大好きな曲が弾けるようになる幸せを素敵なピアノライフで楽しんでください。
  • 石川 裕子(Ishikawa Yuko)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 卒業
    卒業演奏会に出演
    岐阜大学管弦楽団と協演
    名フィル推薦コンサートに出演
    水野紀子、兼松信子 各氏に師事

    日本ピアノ教育連盟 会員
    ピティナ 会員
    メッセージ
    生徒さん一人一人の長所を伸ばしていけるよう、明るく丁寧なレッスンを心がけています。
    曲の持つイメージを大切に、演奏する楽しさを味わって頂きたいと思っています。
    笑顔のお手伝いができれば、嬉しく思います。
  • 石橋 万里子(Ishibashi Mariko)

    学科

    経歴
    3 歳よりピアノを始め、絶対音感を身につける。
    南山大学外国語学部英米学科卒。言語学・論理学専攻。
    高校生のとき初めて聴いたビリー・ホリデイの歌声に魅了され、大学在学中からマース矢島氏(ニューヨーク音楽院ピアノ科講師・米国音楽家組合正会員)にジャズヴォーカルを師事。
    大学卒業後、出版社に就職。Esquire 日本版や大学広報誌などの編集に関わる。
    その後独立し、フリーライターとして企業の出版物の企画、編集、ライティングまでを行う傍ら、2003 年よりジャズ・ポピュラーヴォーカリストとして活動を開始。名古屋市内ライブハウスやイベントなどに出演。
    そのほか弾き語り、歌伴奏者としても活動。レパートリーは、ポピュラー、ジャズ、ボサノヴァのほか、歌謡曲、演歌など幅広いジャンルを担当する。
    2004 年より、朝日カルチャーセンター「英語で歌うスタンダードナンバー」講座講師をつとめる。現在は中日文化センター、毎日文化センター、平尾昌晃ミュージックスクール講師もつとめる。
    2008 年より個人レッスンのスタジオとして、Vocal Lesson Studio Honeysuckle を運営。ジャズ、ポピュラーなどの歌唱指導だけでなく、英語をはじめ、原語でのボサノヴァ、フレンチポップスなど語学面からの発音指導、ボイストレーニング、音感トレーニングなどを行う。
    2010 年 US カリフォルニア州のスタンフォード大学Stanford Jazz Residency に参加。ヴォーカリストDena Derose・Madeline Eastman、ピアニストのFred Hariss に師事。Singer as instrumentalists コースでインプロヴィゼイションを学ぶ。そのほかバークリー音大のJazz Voice、R&B、Pops& Rock コースに参加など自己研鑽も進めている。