TOP > 講師紹介

講師紹介Teacher

コース・科目を選択ください

  • 中島 舞(Nakashima Mai)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校音楽科卒業。
    名古屋芸術大学演奏学科ピアノコース首席卒業,同大学院音楽研究科器楽専攻修了。修了時理事長賞受賞。
    パリエコールノルマル音楽院のディプロマを満場一致で取得。
    第1回奏楽コンクール第一位ロシア音楽賞を受賞他、多数のコンクールで上位入賞。
    セントラル愛知交響楽団とベートーヴェンのピアノ協奏曲第五番を共演する等、合唱の伴奏や演奏活動をしながら後進の指導にあたっている。
    これまでに溝口智子、奥村真、杉浦日出夫、丹羽つね子、本村久子、中沖玲子の各氏に師事。
    メッセージ
    人それぞれの長所を活かしたレッスンを心がけ、表情豊かな音楽性を育てます。
    一緒に音楽を楽しみましょう!
  • 中須賀 悦子(Nakasuka Etsuko)

    学科

    経歴
    東邦音楽大学声楽科卒業・同専攻科修了。
    読売新人演奏会出演。
    バッハ・ヘンデル・モーツァルト等の宗教曲、ベートーベン「第九」、オネゲル・ファリアなどのアルト・ソロ、名古屋オペラ協会公演オペラ「霊媒」「祝い歌が流れる夜に」「黄金の国」「春琴抄」「領事」「袈裟と盛遠」「新・琵琶白菊物語」「不思議の国のアリス」等に出演。
    日本オペラ協会公演オペラ「額田女王」(東京初演)、名古屋市文化振興事業団公演「サウンド・オブ・ミュージック」、カーネギーホール公演「日本の夜明け」に出演。
    現在、名古屋音楽学校講師、朝日カルチャーセンター講師:グリーン・エコー、合唱団ミールのヴォイストレーナー。
    名古屋オペラ協会会員・運営委員、愛知芸術文化協会理事。東京国際声楽コンクール審査員。
    メッセージ
    声楽の勉強をなさる方は、専門の道を目指される方から愛好家の方まで、幅広い年齢層の方々です。銘々の目的に応じて、毎回のレッスンが充実してご自分が納得できる歌声に成長し、伸びやかな歌が歌えるように、お力添えができるよう努めております。
    最近では、愛好家の方々もコンクールに挑戦なさる方もいらっしゃり、明るく、前向きに、エネルギッシュに過ごしておられます。日々の生活に、歌を通して少しでも何かお役に立てば幸いと存じます。
  • 中西 誠(Nakanishi Makoto)

    学科

    経歴
    1988年ピティナ・ヤングピアニストコンペティション西日本一位、併せて読売賞受賞。奈良市立一条高等学校外国語科卒業。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、同大学大学院特別待遇奨学生として入学、1997年東京音楽大学大学院首席修了。第7回ABC新人コンサートオーディション合格。
    阪神復興支援コンサート「音楽と街つくりの響きあうゆうべ」、STEPコンサート「未来からくる演奏家を聴く会」、奈良市秋篠音楽堂、大阪いずみホール、奈良市学園前ホール、東京王子ホール、日本大学カザルスホール、東京トッパンホールなどでソロリサイタル。
    ABC創立10周年記念ガラコンサート出演や、イタリア、スイス、ドイツ、オーストリア、シンガポール、香港、上海、韓国、などでも演奏を行っている。
    これまでに、関西室内オーケストラ、大阪モーツァルトアンサンブル、奈良フィルハーモニー管弦楽団、大阪センチュリー交響楽団、故飯守泰次郎指揮関西フィルハーモニー管弦楽団、チェコの名門ドレジャールカルテット、アグネス・グロスマン(指揮)、ドイツカンマーフィル管弦ゾリステン、海野義雄氏(ヴァイオリン)、故植村泰一氏(フルート)、津堅直弘氏(トランペット)との共演や、故テノール歌手「山路芳久メモリアルコンサート」にて故名古屋木実(ソプラノ)、永井和子(メゾソプラノ)、伊原直子(アルト)、吉田浩之(テノール)、多田羅迪夫(バリトン)の各氏等、日本内外を代表する演奏家と度々共演する。
    2001年のベートーヴェン後期三大ソナタ・リサイタルに対し、大阪文化祭本賞、及び年間のベストコンサートとして音楽クリティッククラブ奨励賞を受賞。
    2003年、シューベルト後期三大ソナタ・リサイタルに対し、大阪文化祭賞奨励賞受賞。
    2004年、これまでの活動に対し大阪舞台芸術新人賞受賞。2012年よりイシハラホールにてベートーヴェン、シューベルト、ショパン、ブラームスの後期作品によるシリーズ『無窮への憧憬』と題したソロリサイタルを開催。2015年奈良薬師寺に於いての奉納演奏会に招待される。
    約10年に渡り東京音楽大学講師として後進の指導にあたった後、音楽教育の本質を見直すため、イデア・ミュージック・アカデミーを創立、現在学院長を務める。
    これまでに、V.メルジャーノフ、A.コンタルスキー、A.マイセンベルグ氏等のマスタークラスを受講。1997年より故S.ルディアコフ氏(シュトゥットガルト音楽大学教授)に、
    2001年~2006年、ベレゾフスキーやジルベルシュティンなどを育てた事でも知られる名ピアニスト、故アレクサンダー・サッツ氏(元グラーツ音楽大学教授)に師事。
    2015年、奈良薬師寺史上初めてとなるクラシックCD録音を行い、ベートーヴェン後期三大ピアノソナタによる『無窮への憧憬』をリリース。また門下生からは国内外のコンクール入賞者を多数輩出し、数々のコンクールで指導者賞を受賞。2022年7月より、音楽と哲学、絵画、文学との繋がりを解説する講義『学問としての音楽』をオンライン配信中。
    2024年4月より名古屋芸術大学非常勤講師。第一回YYA国際ピアノコンクール審査員並びに審査責任者。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)正会員。
    メッセージ
    ピアノを学ぶ事は、決して技術だけ上達するためではありません。
    日本では幼少の頃よりコンクールで入賞するために、
    色々と無理をしてピアノを学習しますが、
    それだけではなく、ヨーロッパの歴史や文化も同時に学ぶ事が大切です。

    そして早期の結果だけに惑わされず、
    ピアノを続ける事は必ず一生の宝物になります。
    そのお手伝いを生徒さんと共に出来る事はとても嬉しく思います。
    是非その宝物一緒に見つけましょう。
  • 長屋 弘子(Nagaya Hiroko)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学卒業、大学院修了。神田幸子、故・横田浩和、河原廣之、Uwe Heilmannnの各氏に師事。霧島国際音楽祭優秀演奏家賞、名古屋市民会館新進演奏家紹介コンサート、アゼリア新人推薦オーディション(大阪)、ソレイユ新人オーデション(東京)、他コンクール・オーディション入賞多数。大学院在学中より名古屋二期会に所属し、各種コンサートにソリストとして出演。名フィル、セントラル愛知、名古屋二期会管弦楽団、等々と共演。‘03年、’06年(名古屋市民芸術祭参加公演)、‘17年ソロ・リサイタル開催。’11年森本ふみ子氏とのジョイントリサイタル(ピアノ:M・ボエーミ氏)では、第22回名古屋市民芸術祭賞受賞。

    世界的バリトン歌手、故G.タッデイ氏と「ジャンニ・スキッキ」ラウレッタ役、「ドン・パスクァーレ」ノリーナ役(ピアノ:M・ボエーミ氏)で共演。
    あいちトリエンナーレ2013では、異人たちの饗宴~愛と憎しみ~を企画・出演し高評を得る(ピアノ:河原忠之、演出・お話:中村敬一)。
    近年、病院・福祉施設等でのボランティア公演や地域文化振興発信の公演企画も手掛けている。
    金城学院大学非常勤講師。日本演奏連盟・愛知芸術協会(ANET)会員。
    メッセージ
    小さなお子様の童謡からオペラアリアや歌曲、宗教曲まで楽しみながら分かりやすいレッスンをそれぞれの方のご希望・目標にあわせてする事を心がけております。
    ご一緒に素敵な歌をうたいましょう!
  • 長柄 伸子(Nagara Nobuko)

    学科

    経歴
    桐朋学園大学卒業。ウィーンフィル・ワルシャワフィル各コンサートマスター・ウィーントーンキュンストラーオーケストラ(Vc主席)「プラハの春」覇者等の伴奏。セントラル愛知交響楽団と共演。
    コンサート(母の俳句と共に)等を開催。
    現在、ソロでのボランティア演奏、コーラス団体の伴奏者。
    メッセージ
    楽しい時も苦しい時も生活と共にある音楽、愛を表現できる音楽を目指します。年少の初心者には、ピアノと親しみ、ピアノと遊ぶことから始めます。
    副科ピアノ等で始める初心者には、ソルフェージュ・楽典も同時に学べるピアノを指導。
    課題曲にも含まれるすべての基礎であるバッハを楽しく学べるノウハウを伝授。
  • 錦見 訓子(Nishikimi Noriko)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科卒業。同年度仏。
    パリ・エコール・ノルマル音楽院コンサーティスト科修了。
    第1回ブルガリア国際コンクールにて、ドビッシュー特別賞受賞。
    第5回ローマ国際ピアノコンクールファイナリスト。
    1997年から東京・名古屋にてリサイタル。
    2002年のリサイタルは、前年度行われたコンサートの中から選ばれ、ザ・コンサートホール・コンクール2002を開催。
    2009年度より、名古屋音楽大学卒業生のための「ピアノコンサート・エクセレント」を主催し、毎年企画している。
    現在、名古屋音楽大学准教授。
    一般社団法人全日本ピアノ指導者協会正会員。
    日本ピアノ教育連盟、公益社団法人、日本演奏連盟、各会員。
    メッセージ
    音楽は楽しい。舞台での演奏する機会を持ちながら、成長していきましょう。
    音楽を感じる心を大切に応援していきます。
  • 西崎 佳代子(Nishizaki Kayoko)

    学科

    経歴
    「美しすぎるトランペッター」

    名古屋出身。3歳よりピアノ、10歳よりトランペットをはじめる。
    菊里高校音楽科、愛知県立芸術大学卒業しプロとして活動。
    これまでに、ウィーン&ハンガリーツアーやドイツフィルハーモニーフンガリカ等に客演。宇崎竜童ディナーショー、五木ひろし御園座公演、上海万博公式ステージでソロコンサートを行う。
    相川七瀬ツアーゲスト参加、高槻ジャズストリートも2012年より毎年ゲスト出演するなど多くのキャリアを重ねている。

    2012年待望のCDデビュー、DIMENSIONの小野塚晃がプロデュースしたファーストアルバム「Kayoko Nishizaki」はAmazonライトクラシック部門最高13位にランクイン。

    朝日新聞デジタル版では葉加瀬太郎や秋川雅史らと最新イージーリスニング特集で取り上げられる他、NHKラジオ全国版でもアルバム曲が使われている。

    テレビ、ラジオ、新聞等、多数のメディアでも活躍し「美しすぎるトランペッター」として今、最も注目を集める女性トランペッター。
    自身のディナショーではこれまでに太田光代、石田純一をゲストに招きトークショーも行っている。
    スルガ銀行d-laboサイトに「輝ける女性の肖像」コーナーにてインタビュー掲載。

    名古屋ブルーノートにてこれまでに8回の単独公演を成功させている。

    2015年6月セカンドアルバム「Kayoko NishizakiⅡ」リリース。


    〈これまでのメディア主演〉
    フジテレビ とくダネ 
    テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー
    NHKラジオ 全国版 ローカル版
    スポーツ報知芸能欄
    など
    メッセージ
    楽しくレッスンしましょう

    URL

    kayoko-nishizaki.com
  • 西村 玲央菜(Nishimura Reona)

    学科

    経歴
    名古屋芸術大学音楽学部演奏学科ピアノコース首席卒業。同大学大学院音楽研究科首席修了。修了時に学長賞受賞。同窓会よりGolden Prize受賞。
    パリ・エコールノルマル音楽院ディプロマを満場一致で取得。公益財団法人山田貞夫音楽財団奨学生。

    読売中部新人演奏会出演。
    セントラル愛知交響楽団と、第50回KAWAI室内楽シリーズ、FM・AICHIダイドー「おはクラサタデーwithセントラル愛知交響楽団」公開録音スペシャルコンサート等にて共演。
    電気文化会館にて、ソロリサイタルを開催。

    岐阜国際音楽祭コンクール専門一般コース 第1位、横浜国際音楽コンクールピアノ協奏曲部門第3位、クオリア音楽コンクール コンサーティスト部門第3位受賞

    ソロやアンサンブル、伴奏等の演奏活動をしながら指導にあたっている。

    これまでに井出規恵、大城りか、(故)渡辺 泉、武田真理、中沖玲子の各氏に師事。

    一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)指導会員
    中学校・高等学校第1種教員免許、及び専修免許
    メッセージ
    ピアノのレッスンを通じて、皆様に音楽の楽しさや、達成する喜びを感じていただくお手伝いができたらと思います
  • 野添 弥麻美(Nozoe Yaomi)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高校音楽科を経て愛知県立芸術大学音楽学部卒業。
    ソロをはじめ室内楽、オーケストラの賛助出演など幅広く活躍している。
    2005年よりヴァイオリン、歌、ピアノのユニット「ピアーチェ」を結成し、親しみやすい、あたたかいコンサートをめざして活躍をしている。
    後進の指導にも力をいれている。
    大人の弦楽アンサンブル「バラーバル」を指導。
    名古屋音楽学校講師。
    日本弦楽指導者協会会員。
    メッセージ
    幼児の方から大人の方まで、それぞれの生活スタイルや個性を尊重し楽しくレッスンできるよう心がけています。
    弦楽器ならではのアンサンブルの楽しさも取り入れています。
  • 秦 芳江(Hata Yoshie)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校音楽科卒業。
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
    第3回国際芸術連盟新人オーディション合格。
    武蔵野音楽大学卒業演奏会出演。
    第13回新進演奏家紹介オーディションにて優秀賞受賞。
    電気文化会館にてソロリサイタル開催
    名フィルメンバーとの室内楽コンサート等、多数出演。
    クラシックにとどまらず、シンセサイザーを用いてのライブコンサートにも多数出演。
  • 羽塚 知啓(Hazuka Tomohiro)

    学科

    経歴
    桐朋学園大学音楽学部(コントラバス科)卒業、東京藝術大学大学院修士課程修了(音楽研究科 コントラバス専攻)。
    在学中、在京オーケストラにエキストラとして出演。
    その後ウィ-ン国立音楽大学に入学(演奏学部コントラバス専攻)。
    ウィーンの教会及びエドゥアルト・メルクス率いるバロックアンサンブル、バーデン市のオペレッタハウス等にエキストラとして出演。
    ディプロム取得(卒業)後帰国

    現在、名古屋を中心におもに室内楽、ソロ等で活動。
    師、江口朝彦 、ル-トヴィッヒ シュトライヒャ-各氏

    名古屋音楽大学講師
    メッセージ
    合奏が主体の楽器ですがコントラバスオリジナルのソロの曲も多数ありますのでそれらを弾く事により、また違った音楽の楽しみが広がります。
    可能性を広げてみませんか。
  • 羽塚 真由美(Hazuka Mayumi)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校音楽科卒業
    国立音楽大学ピアノ科卒業
    メッセージ
    3歳からの小さなお子様のピアノレッスンでは「弾く、歌う、聴く、書く」という動作を体験しながら柔軟な音楽性を身につけていけるようレッスンしています。
    小学生からのお子様には、ピアノの上達だけではなく音楽を通して豊かな心を育てる事を大切に、大人の方には目標に効率よく到達できるよう一人一人に合わせたレッスンを心がけています。
    音楽の溢れる生活を送りませんか?
  • 服部 浩美(Hattori Hiromi)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学大学院音楽研究科ピアノ専攻修了
    メッセージ
    はじめてピアノにふれる生徒から、音大受験生まで、『ピアノの先生として知り合ったすべての人をHAPPYに』できる指導をしています。ヴァイオリンを楽しんだ男の子、ピアノを頑張った女の子の母としての経験を生かし、勉強との両立へのアドバイスもできますよ。
    日本ピアノ教育連盟(JPTA)会員、PTNA正会員。
    PTNAピアノコンペティションでは指導者賞を25回受賞し、各種コンクールでの審査経験も豊富です。
  • 服部 裕美(Hattori Hiromi)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校音楽科卒業。
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
    在学中(2,3,4年次)福井直秋記念奨学生に選ばれる。
    むさしの会新人演奏会、トヨタホーム名古屋「New Artist Classic Stage」ジョイントリサイタルなどに出演。
    第1回武蔵野音楽大学インターナショナルサマースクール・イン・トウキョウにてアレクサンダー・セメツキー氏に師事。
    ヤマハ演奏グレード4級取得。
    全日本指導者連盟会員
    メッセージ
    ピアノを通して自己表現できるよう、またピアノの魅力をたくさん感じて頂けるよう、一人ひとりに寄り添うレッスンを心がけたいと思います。
  • 服部 操枝(Hattori Misae)

    学科

    経歴
    桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。
    オーケストラ共演のほか、案内楽を中心にさまざまなコンサートに出演。
    長年にわたり、弦・管楽器・合唱などの伴奏に携わり、コンクールや大学入試の伴奏要員を務める。
  • 早川 鈴子(Hayakawa Suzuko)

    学科

    経歴
    国立音楽大学 声楽科卒業。
    志水博子、竹村令、伊藤京子の各氏に師事。
    卒業と同時に声楽、ソルフェージュ科の非常勤講師として勤務。
    その年の夏に1か月間渡欧し、ヴェローナ、バイロイト、ザルツブルクで6演目のオペラを鑑賞。
    故 畑中良輔氏、小澤征爾氏にお会いする。
    二期会名古屋支部のオペラ、コンサートに出演。
    研究生卒業公演「修道女アンジェリカ」は伝説のアンジェリカと自負している。
    愛知、岐阜両県の小、中、高校の音楽鑑賞授業に、名フィル、名古屋シティフィル(セントラルの前身)、マリンバアンサンブル(故 石田まり子講師)と共演、オペラアリア、日本歌曲を演奏。
    オペラ「ちゃんちき」では演出助手も務める。
    そして日本歌曲によるリサイタル開催。
    その後当校において3歳児次いで2歳児のクラス、ソルフェージュを担当。
    受験ソルフェージュにて多くの生徒を海外、音楽高校、宝塚音楽学校に送り出している。
    今までに10か月から、現在小1から79歳までの方々を指導中。
    メッセージ
    経験と実績を積むことができましたが、若い方々にバトンタッチできることはどんどんお渡しすべきと考えます。
  • 林 珠美(Hayashi Tamami)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校、武蔵野音楽大学卒業。新人演奏会に出演。東京、名古屋にてコンサート開催。ピアノコンチェルトの夕べに出演。
    名古屋にて、音楽グループ「メイグリーン」のコンサートを定期的に開催し演奏活動を続けている。
    また、特別養護老人ホームなどの福祉施設にて、ボランティアコンサートを企画し、ソロとデュオで活躍中。
    メッセージ
    演奏することの楽しさ、素晴らしさを生徒さんと一緒に共有しながら音楽に向かい合っております。
  • 林 敏恵(Hayashi Toshie)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高等学校音楽科
    武蔵野音楽大学声楽科 卒業。
    在学中、ソルフェージュ選抜クラスに在籍。
    名古屋音楽学校にて、4年間一貫教育(年少~小1)のわらべうたによるソルフェージュクラスのスタッフを、長年に亘って務める。(現在は閉講)
    ハンガリー音楽教育研修プログラムをブダペストにて受講(2014年~)
    コダーイ・ワークショップ名古屋 実行委員
    メッセージ
    小さなお子様には豊かな心を育みながら音楽の基礎を無理なく楽しく、受験を目指す方には志望校に合わせた特訓で、しっかり実力が身に付くように、指導いたします。
  • 日笠 美枝(Hikasa Yoshie)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院修了。桑原賞受賞。
    第58回読売新人演奏会出演。第3回宝塚新人音楽コンクール入選。
    ロータリー財団奨学生としてイタリア、A. Boito国立音楽院(パルマ)留学。
    第2回カシナ・リリカ国際声楽コンクール3位(イタリア)。
    第2回マリオ・デル・モナコ国際声楽コンクール奨学金受賞(イタリア)。
    第28回フランシスコ・ヴィニャス国際声楽コンクール2位(スペイン)。
    同コンクール受賞記念コンサート(バルセロナ・リセオ劇場)。その他、各地でコンサートに出演。
    日本演奏連盟賞、中日賞受賞。平成4年度読売新人音楽賞受賞。
    オペラ、リサイタル、コンサート、宗教曲ソロにて出演。
    メッセージ
    声はただ一つ言葉を表現できる楽器です。
    ご一緒にその可能性を追求してみませんか。
    ご希望、目標に合わせてわかりやすくきめ細かいレッスンをすることを心がけております。
  • 東山 紀美子(Higashiyama Kimiko)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学声楽科卒業
    名古屋二期会会員
    ・名古屋二期会主催のオペラ、各種コンサートに多数出演。
    ・10年間にわたり音楽アンサンブルグループ「ピアーチェ」を主催、電気文化会館での夏のコンサートやホテルでのクリスマスランチコンサート等を通してクラッシック音楽を親しみやすく紹介している。
    ・福祉施設でのボランティア演奏活動を実施。
    ・そのほか、歌うことの楽しさや喜びを少しでも伝承できたらと、後進や、合唱、アンサンブル指導に尽力。
    合唱団「千種女声コーラス」「ドルチェ・ソーレ」「梨杏のママさんコーラス」指揮者、「歌曲の会」指導
    メッセージ
    素敵な歌の感動をたくさんのひとたちに!