TOP > 講師紹介

講師紹介Teacher

コース・科目を選択ください

  • 社本 信子(Shamoto Nobuko)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。
    黒崎尚子、高橋妙子、佐々木はるる、伊藤美佐子、石井志都子、北垣紀子、進藤義武の各氏に師事。
    1999年名古屋市民会館新進演奏家紹介コンサート(優秀賞受賞)をはじめ、さまざまな演奏会に出演。現在、NPO法人音楽で「つながる」会カプリスに所属し、演奏活動を行う。
    メッセージ
    気が長く、子供さんが好きです。
  • 新海 立子(Shinkai Rituko)

    学科

    経歴
    東京藝術大学卒業
    愛知教育大学大学院修了
    メッセージ
    音楽を楽しむためには基礎的な楽典が必要です。
    みなさん頑張ってくださいね。
  • 末永 亜希子(Suenaga Akiko)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高等学校音楽科、愛知県立芸術大学器楽科卒業。
    プラハ音楽芸術大学音楽学部弦楽器学科(サマーアカデミー)ディプロマ取得。
    高等学校音楽科一種教員免許取得。
    全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部入選、クラシック音楽コンクール入選
    これまでにアルマ21世紀コンサート、蒼きミューズの森、ミッドランド音楽祭など様々な演奏会に出演。
  • 鈴置 育代(Suzuoki Ikuyo)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学 音楽学部 声楽専攻卒業
    ダルクローズ・リトミック国際サーティフィケイト保持
    名古屋短期大学講師
  • 鈴木 眞良(Suzuki Sara)

    学科

    経歴
    才能教育スズキ・メソードでヴァイオリンを始める。 才能教育ヴァイオリン科・全課程を修了する。名古屋芸術大学音楽学部演奏学科弦管打コース卒業。同大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。同大学主催、卒業演奏会、同窓会新人演奏会、ピアノ三重奏、弦楽四重奏等にて、室内楽の夕べに出演。オーケ ストラ定期演奏会、コンチェルトの夕べ、オペラ公演ではコンサートマスターを務める。第 7 回音楽大学フェスティバルオーケストラに愛知選抜メンバーとして出演。読売中部新人演奏会に出演。
    これまでに、森 典子、日比浩一の各氏に師事。名古屋音楽学校非常勤講師。アンサンブル Duo Pialin、アンサンブル Trio komorebiのメンバー。
    特定非営利団体活動法人 名古屋アンサンブル協会 副理事長。
    公益社団法人 セントラル愛知交響楽団 ライブラリアン。

    メッセージ
    人生は人との出会いに一喜一憂して楽しむものだと思います。音楽を学び、共に音楽を楽しむ仲間との出会いに一喜一憂してみませんか?お会いできることを楽しみにしております。
  • 鈴木 祥子(Suzuki Shoko)

    学科

    経歴
    NHK名古屋青少年交響楽団に小5〜高2まで所属。
    名古屋芸術大学音楽学部弦楽器コース卒業。在学中に室内楽の夕べ、 学部定期演奏会、卒業演奏会等に出演。名古屋芸術大学第33回新人演奏会、第36回読売中部新人演奏会に出演。
    愛知県立芸術大学研究生修了。

    これまでにヴァイオリンを横田真規子、森典子、林徹也、福本泰之、日比浩一の各氏に師事。
    アデラ・フラジヌー氏の公開レッスン受講。
    ヴィオラを李善銘氏に師事。

    現在愛知県内を中心に、各地にて演奏活動、後進の指導にあたっている。
    メッセージ
    生徒さんのペースで一つずつ、わからないところがないようにお教えするレッスンを心掛けています。
    バイオリンを学びにいらっしゃる生徒さんは、いろんなきっかけをお持ちです。
    アニメのキャラクターが弾いているのを見ていらっしゃった子どもさん。
    「30年ぶりに楽器を引っ張り出してきました」と仰る大人の方など。
    「弾いてみたいな」と思った時が始め時だと思います。
    一緒に楽しくバイオリンを弾いてみませんか?
  • 鈴木 由美子(Suzuki Yumiko)

    学科

    経歴
    名古屋市立菊里高等学校音楽科、武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。
    故山上豊、長井充、宇都宮淑子の各氏に師事。
    ピティナ岡崎支部主催、安城音楽協会主催による記念演奏会、定期演奏会、チャリティーコンサート等に多数出演。
    その他にも、室内楽、デュオコンサート等に出演。
    ウィーンで行われたInternational夏期講習会、大阪国際音楽コンクール・マスタークラスに参加し、トーマス・クロイツベルガー氏の指導を受ける。
    一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。ピティナ・ピアノステップ・アドバイザー。
    日本ピアノ教育連盟、愛知ピアノ研究会、安城音楽協会各会員。
    メッセージ
    一人一人の個性に合わせた指導を心がけています。
  • 竹市 めぐみ(Takeichi Megumi)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大音楽学部音楽科ピアノ専攻卒業
    名古屋音楽学校主催演奏会、ジョイントリサイタル等に出演
    また、声楽リサイタル、合唱コンサート、声楽コンクールの伴奏を多く務める(公財)
    日本ピアノ教育連盟東海支部、日本ショパン協会中部支部、各会員
    メッセージ
    ピアノを弾くことが、心豊かな人生を送る手助けになれば、良いなと思いながら気持ちの通じあえるレッスンを心がけています。
  • 竹﨑 彩花(Takezaki Sayaka)

    学科

    経歴
    名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒業。
    名古屋芸術大学大学院修了。
    名古屋音楽学校北名古屋分校ピアノ講師。
    メッセージ
    心が豊かになるレッスンをしたいと思っています。
  • 竹野有紀(Takeno Yuki)

    学科

    経歴
    兵庫県立西宮高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻卒業。ドイツ国立ミュンスター音楽大学大学院修士課程を最優秀の成績並びに特別賞(mit Auszeichnung)の評価で修了、国家演奏家資格を特別賞の評価で取得。ドイツ国立ミュンスター音楽大学伴奏員を経て、ドイツ国立デュッセルドルフ音楽大学講師を務める。またドイツ連邦共和国軍音楽教育隊講師、及びミュンスター、ゲルゼンキルヒェン各市立音楽学校にて講師も務める。 第12 回ムジカインシエメ国際コンクール第1位(イタリア)、第18 回ロッケッタ国際ピアノコンクール第1位併せてロータリークラブ・イゼルニア賞(イタリア)、スタインウェイコンクール第2位(ドイツ)、トロイスドルフ国際ピアノコンクール第3 位(ドイツ)入賞。 ドイツ国立ミュンスター音楽大学、ゲルゼンキルヒェン室内楽(ドイツ)、ロイヤル・シンフォニー(オランダ)各オーケストラと共演。ドイツ文化ラジオ放送出演。コインツィデンツハンブルグフェスティバル2021/22度アーティストピアニスト選出。ドイツ国立ミュンスター音楽大学よりスクリャービン生誕150 周年記念演奏会に招聘される。 在学中、ユーディ・メニューイン音楽財団 Live Music Now 、公益財団法人山田貞夫音楽財団、ドイツ学術交流会(DAAD)各奨学生。またドイツ国立ミュンスター音楽大学支援協会より助成を受ける。 MUSICOM よりCD リリース、ビデオ(YouTube)収録。
    これまでに故竹内立子、中村伸吾、家永摩利子、青井彰、角野裕、上野真、ミヒャエル・ケラーの各氏に師事。
    一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。公益財団法人日本ピアノ教育連盟、日本ショパン協会中部支部各会員。
    メッセージ
    ”音楽は言葉も用いずに人を喜ばせることも、また焦がれさせることも、沸きた立たせることも、安堵させることも出来てしまいます。音楽ほど美しく、人の心を意のままに動かせるものはないのです”

    私が尊敬する先生からのお言葉ですが、音楽の力は深く素晴らしいものです。

    ドイツ留学を経て、ドイツの音楽大学や音楽学校にてお子様から大人の方まで、ご趣味から音大を志す方まで、その方に合った指導をしてまいりました。

    ピアノに導かれて、言葉にならないほど素晴らしい経験、出会い、感情がありました。専門的にピアノを学ぶことは、並大抵なことではありませんが、だからこそ一つひとつの出来事が大きく、感慨深いものでした。ひとりでも多くの方が、音楽によって心が温かく満たされればと思います。

    個人の良いところを伸ばし、ピアノを弾く喜び、楽しみがいつも傍にあり、それを感じてもらえるようなレッスンになれば、と思います。

    これまでの経験から、ドイツ留学について等のご相談にもお応え致します。また、音楽科のある高校や、音楽大学の受験対策の指導も熱意を持って致します。楽しく質の良いレッスンを目指します。ドイツ語でのレッスンも可能です。

  • 竹生 桃(Takefu Momo)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学音楽学部器楽科管打楽器専攻を首席で卒業。卒業演奏会出演、桑原賞受賞。桐朋学園大学研究科修了。
    2013年小澤征爾音楽塾オーケストラプロジェクトⅢに参加。
    2014年日演連新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズにてオーディションに合格し、札幌交響楽団とリヒャルト・シュトラウス作曲オーボエ協奏曲を協演。
    これまでにオーボエを高井明、和久井仁、浦丈彦、蠣崎耕三、各氏に師事。
    室内楽を村田四郎、原田綾子、磯部周平、青谷良明、岡本正之、亀井良信、各氏に師事。
    現在、名古屋フィルハーモニー交響楽団オーボエ奏者。
  • 田中 章子(Tanaka Shoko)

    学科

    経歴
    桐朋学園大学ピアノ科卒業
    日本ピアノ教育連盟会員
    Miyoshi Net会員
  • 月森 幸哉(Tsukimori Yukiya)

    学科

    経歴
    名古屋芸術大学音楽学部声楽科卒業。笠原憲子、マルチェッラ・レアーレ、山田正丈、各氏に師事。「魔笛」タミーノ役「こうもり」ブリント役などオペラや、同大学公演「歌曲の夕べ」などに出演。ベートーベン「第九」テノールソリストの他、合唱曲ソリストも務める。あいちトリエンナーレ「ショービジネスに乾杯!」では愛知県芸術劇場大ホールに於いてミュージカル「ジーザスクライストスーパースター」ユダを演じ好評を得る。羽島市音楽芸術協会主催コンサートではジュニアアンサンブルの客演として子どもたちと共に「サウンドオブミュージック」トラップ大佐や、オペレッタ「ヘンゼルとグレーテル」父役なども演じている。宮川彬良作曲の歌劇「あしたの瞳」初演、再演や、丹波明作曲のオペラ「白峯」初演など、新作歌劇にも多く参加している。

    名古屋市公認POP UP ARTIST「Aria」として名古屋市を中心に様々な場所でクラシックやミュージカルのデュエットなどを演奏するコンサートを開催。長谷川尚美と共に「deux neuf」としても活動。またギタリスト遠藤マサアキと共に「Le châteaux de bain (ル・シャトー・ドゥ・バン)」としても活動。フランス語のシャンソンのギターアレンジを中心に様々なジャンルの曲をレパートリーにしている。
    モーツァルト「レクイエム」やオペラ合唱曲などの合唱指導も行なっている。
  • 都築 美佳(Tsuzuki Mika)

    学科

    経歴
    東京藝術大学を経て、同大学大学院修士課程修了。在学中に東京藝術大学オーケストラと共演。
    その後も、ソロリサイタル・オーケストラとの共演・室内楽・伴奏等多くの演奏会に出演。
    また、国内外の講習会やコンクールでも研鑽を積む。
    現在は演奏活動の他、愛知県立明和高等学校音楽科などで後進の指導にもあたる。
  • 津守 隆宏(Tsumori Takahiro)

    学科

    経歴
    神奈川県出身、東京音楽大学卒業。
    東京文化会館新進音楽家デビューコンサートに出演。ホルンを松崎裕、岡本充代、日高剛、L.M.ストランスキー、E.テルヴィリガーの各氏に師事。シエナ・ウインド・オーケストラ楽団員を経て、名古屋フィルハーモニー交響楽団楽団員。
    名古屋音楽大学、名古屋芸術大学、各非常勤講師。
  • 寺西 千恵(Teranishi Chie)

    学科

    経歴
    愛知県立明和高等学校音楽科
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
    故深田嘉子、神西敦子、田村明子の各氏に師事。
    幼児教育センター講師。
    メッセージ
    楽しく、わかりやすく、達成感を得て頂ける指導を心がけています。
    ピアノが、生涯を通しての楽しみになるように、お手伝いできたら、と思います。
  • 寺本みなみ(Teramoto Minami)

    学科

    経歴
    愛知県立芸術大学卒業後、豊田市トレヴェリアン基金奨学金を得て渡英。ロンドン英国王
    立音楽大学大学院修士課程を最優秀にて修了。同大学院アーティスト・ディプロマコース
    へ進み、演奏家国家資格を取得し卒業。その後フランスに移りさらに研鑽を積む。ヴェル
    サイユ国立地方音楽院最終課程を満場一致の一等賞にて修了。パリ市内および郊外の音楽
    院にて伴奏家、バレエピアニストとして勤務する傍ら演奏活動を幅広く行う。
    中部ショパンピアノコンクールにおいて金賞および中日賞を受賞。RCMベートーヴェンコ
    ンペティション(英)第2位、ブラント国際ピアノコンクール(英)第3位、ブレスト国際ピアノ
    コンクール(仏)第2位、イル・ド・フランス国際コンクール(仏)ショパン特別賞、ヴァレリ
    ア・マルティナ国際コンクール(伊)ピアノソロ、室内楽の両部門において満場一致の第1位。
    他、国内外のコンクールにて多数受賞。
    帰国後、東京・名古屋・豊田にて定期的にソロリサイタル、デュオリサイタルを開催。2015
    年のソロリサイタル名古屋公演は、名古屋市民芸術祭賞を受賞。海外においては、英国・
    ダービーシャーにてTMUK Charitable Trust主催リサイタルに出演。フランス・パリ郊外に
    て、Le château de la Petite Malmaison夏の音楽祭に度々招かれリサイタルに出演。ロシアお
    よびウズベキスタンにてバレエ公演ツアーにゲスト出演。ウズベキスタン国立音楽院にて
    リサイタルに出演。その他、オーケストラとの共演や室内楽、伴奏など、活動は多岐に渡
    る。
    2021年に出版された「180の旋律聴音問題集」(塚本一実・小林聡羅 共著)の音源録音にお
    いてピアノ演奏を担当。2022年、ファーストアルバム「Belle Époque ~美しき時代~」を
    妹・寺本みずほ(ヴァイオリン)とリリース。レコード芸術誌にて準特選盤に選ばれ好評
    を得る。WE LOVE とよたスペシャルサポーターに就任。公益財団法人豊田市文化振興財
    団文化奨励賞、公益財団法人とよしん育英財団教育文化賞を受賞。
    現在、名古屋芸術大学非常勤講師、同朋高等学校音楽科非常勤講師。
    メッセージ
    音楽は、本当に素晴らしいです。ご年齢やレベルを問わず、どなたとも楽しく、「好き」
    な気持ちを育むレッスンを心がけています。
    音楽の魅力、幅広さ、奥深さを一緒に見つけ、体験していけたら嬉しいです。
  • 友田 友梨(Tomota Yuri)

    学科

    経歴
    3歳より名古屋音楽学校にて幼児科クラス、バイオリン、ピアノ、ソルフェージュのレッスンを受ける。
    愛知県立明和高等学校音楽科を経て愛知県立芸術大学音楽学部器楽科 弦楽器コースを卒業。 大学在学中、フランス、オーストリアにて行われた夏季音楽講習会を受講。
    これまでにバイオリンを、故近藤フミ子、清水高師、市川絵理子、進藤義武、桐山建志、久保田巧の各氏に師事する。
    大学卒業時より名古屋音楽学校にて講師を務める。 最近は宗次ホールランチタイム名曲コンサートなどに出演。
  • 戸山 志津江(Toyama Shizue)

    学科

    経歴
    埼玉県出身。浦和第一女子高校在学中に学生音楽コンクール東日本大会第2位入賞。
    東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院オペラ科修了。
    瀬山詠子、東敦子の両氏に師事。
    その後ドイツに渡り、Claudia Visca氏に師事。
    マンハイムナショナル歌劇場合唱団に所属の後帰国。
    メッセージ
    わかりやすいレッスンをしたいと思っています。
    一緒に楽しく学びましょう!
  • 豊田 萌(Toyoda Moe)

    学科

    経歴
    上野学園大学音楽学部音楽学科演奏家コース卒業。名古屋芸術大学大学院音楽研究科を首席で修了。修了時に理事長賞受賞。

    第21回大阪国際音楽コンクールピアノ部門Age-U第1位。第1回Bremen international piano competition カテゴリーF第1位。第1回全日本eピアノコンクール E部門第4位。第6回下田国際音楽コンクール プロフェッショナル部門奨励賞。山田貞夫音楽財団奨学金授与。山田貞夫音楽賞受賞。

    ヤマハコンサートサロンにて「pianist chain ~次の世代へ vol.11 田中美千子×豊田萌」等、多数の演奏会に出演。2019年にはモーツァルトのピアノ協奏曲第23番を髙谷光信氏指揮・名古屋芸術大学フィルハーモニー管弦楽団と共演。2021年には東京・名古屋にてソロリサイタルを開催。

    アンサンブルピアニストとしては、とりわけサクソフォンのレパートリーが豊富であり、共演機会も多い。

    これまでに、横山幸雄、田中美千子、上原彩子、川田健太郎、宮本玲奈の各氏に師事。

    現在、名古屋芸術大学非常勤講師、名古屋音楽学校 横山幸雄監修Next Be Artistプロジェクト講師として後進の指導にあたるほか、ピティナピアノコンペティション審査員など活動は多岐にわたる。